NEWS
【新指導員・コーチのご紹介】
【体験ありがとうございます】
【体験会大募集中‼️】
「強くなりたい」「自分を変えたい」
「運動不足を解消したい」
代表 和久 慎治
tel:090-4900-3996
mail:no2ome5ing@icloud.com
【第35回酒呑童子盃争奪柔道大会】
令和2年2月16日(日)京都府福知山市で開催された酒呑童子盃争奪柔道大会へ参加してきました。
今大会の主役は「大人」
あけぼの柔道教室先生チーム+いつもお世話になっている太成学院柔道部の皆様との合同チーム!!
なんと結果は優勝!!
そして2連覇達成!!
弦矢先生、5人抜き達成敢闘賞 受賞!!
(内容詳細は戦績ページにて後日紹介)
【第四回大東まちゼミ開催】
大東まちゼミとは…
「まちゼミ(得する街のゼミナール)」とは、地域のお店や会社の人が講師となって、地域の人にプロならではの生活に役立つ「コツ」や「専門知識」、「おトクな情報」を教えてくれる少人数制のミニ講座のことで、受講料は無料(材料費がかかるものは別途必要)で、販売や勧誘などはありませんので、お気軽に参加いただけます。
「まちゼミ」は全国の300を超える地域や商店街などで行われていますが、大東市では2020年2月開催で第4回目となります。
【八幡柔道クラブ出稽古】
【リニューアル】
【大掃除&クリスマス会】
令和1年12月23日(月)この日は子供たちが待ちに待ったクリスマス会!
しかし、その前にいつも練習をさせていただいている道場の大掃除。
大掃除が終了すると一気にクリスマスモードへ!
皆、よく食べ・よく遊び楽しい1日でした。
【大東市平和祭り】
令和1年 大東市平和祭りに参加させていただきました。
あけぼの柔道教室からは「ドリンク屋」として参戦!!
初日は天候にも恵まれませんでしたが、2日目は天気も回復し売上アップ!!
子供達も夜店でテンションアップ!!
とても楽しい2日間となりました。
【太成学院柔道場 大掃除】
令和1年8月9日 いつもお世話になっている太成学院柔道場の大掃除を行いました。
終了後にはお腹一杯「そ~めん」を食べさせていただき、ありがとうございました。
【スマイル杯】
令和1年8月26日(日) 幼児~大人まで上記タイトルの試合に参加させていただきました。
近畿圏外からの参加者も多くとてもハイレベルな大会で幼児から中学生は早くも撃沈となりましたが、夕方前から始まった一般団体戦の部であけぼの柔道教室先生チームが見事優勝しました。
最高の形で子供たちにええ所を見せれて先生たちも一安心。
子供達も先生達に負けないよなうに頑張ろう!
【京都府4都市対抗柔道競技の部】
令和1年5月12日(日)いつもは子供たちの指導をしている和久先生が上記タイトルの試合へ参加しました。
結果は優勝
内容も3戦3勝と全勝で優勝に貢献しました。
子供達も先生に負けないよう、近い将来先生を投げ飛ばせるように頑張ろう!!
【大東市 まちゼミ】
平成31年4月20日 あけぼの柔道教室も市民の方達へ柔道の魅力を伝えるためにまちゼミに参加させていただきました。道場生たちも元気いっぱい楽しんでおりました。